Search

パナソニックが「目標数値なき」年度計画、正念場で問われる危機感(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

 11月22日、パナソニックは投資家向けの年度計画説明会「Panasonic IR DAY」を、例年から半年遅れでようやく開催した。しかし、説明を行った6カンパニー中、4カンパニーが“数値なき計画”を掲げる状態で、変革断行の覚悟に疑問符が付く内容となった。(ダイヤモンド編集部 新井美江子)

● 売上高・利益目標を掲げたのが 「6社中2社」の異常事態

 「これではIRにならない。さすがに何かしら意図があるはずだ」(電機業界関係者)

 11月22日、パナソニックが投資家向けにカンパニーごとの年度計画を説明した「Panasonic IR DAY」を受け、電機業界に臆測が渦巻いている。

 今年のIR DAYは、今年度から始まった新中期戦略(3カ年)の詳細が語られる場であり、例年以上に重要な意味を持っていた。

 だが、通例となっていた5月から半年も開催を延期したというのに、説明を行った6つのカンパニーのうち、中期戦略の最終年度である2021年度の売上高、利益率の目標数値を明確に掲げられたのはたったの2社だった。

 その2社とは、電設資材や住設建材といった旧パナソニック電工の事業を展開するライフソリューションズ社と、中国を中心とするアジア圏に家電製品と住宅設備を組み合わせた「くらし空間の提案」などを行う中国・北東アジア社である。

 結論から言えば、目標数値を掲げないカンパニーがあったのは、「未発表の売却、買収案件を抱えており、短期間で数字が変わる可能性があるから」といった戦略的な意図があってのことではないという。

 津賀一宏・パナソニック社長は、「今回の中期戦略では、数字が作れなかった」のだと率直に打ち明ける。パナソニックは今、“目論見外れ”に苦しんでいるのだ。

 前中期戦略では、米テスラ向けの電池事業をはじめとする車載事業で大きく成長する絵姿を描いていた。だからこそ、車載以外の既存事業の中で赤字が出る事業があっても、パナソニック全体で安定的に利益が出ればそれでよしとしていた。

 ところが、だ。ふたを開けてみれば、車載事業は売上高には貢献したものの、利益がさっぱり出なかった。前中期戦略の前提となる成長ドライバーにはなり得なかったわけである。

 新中期戦略ではこの厳しい現実に向き合い、車載事業に頼らない利益の増大方法を急ピッチで考えざるを得なくなっている。「たまに黒字が出るから」といって放置していた事業の整理や、伸びしろのない事業からの撤退、ビジネスモデルの転換などの構造改革は、待ったなしの情勢だ。

 IR DAYの発表を延期した半年間でも津賀社長と各カンパニー長は、カンパニーの戦略を抜本的に練り直したというより、構造改革を含む変革への取り組みスピードなどについてすり合わせを行っていたもようだ。

 「(3年先の)次の中期戦略までに、数字で成長性と収益性を語れるようにする」(津賀社長)。パナソニックはまさしく、正念場を迎えている。

【関連記事】

Let's block ads! (Why?)



ビジネス - 最新 - Google ニュース
November 27, 2019 at 04:01AM
https://ift.tt/34qXARc

パナソニックが「目標数値なき」年度計画、正念場で問われる危機感(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
ビジネス - 最新 - Google ニュース
https://ift.tt/2Q4ENIK
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "パナソニックが「目標数値なき」年度計画、正念場で問われる危機感(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.