日銀は29日、2009年7~12月の金融政策決定会合の議事録を公表した。同年8月の衆院選で自民党から政権を奪った民主党が財政政策を大転換することに、多くの出席者が懸念を示していたことが分かった。民主党政権が発足した翌日の9月17日の会合では、亀崎英敏審議委員が「景気の先行き不透明感を高める」と発言した。白川方明総裁は10月30日の会合で、政府代表として出席した内閣府の津村啓介政務官らを前に「政府と十分な意思疎通を行っていきたい」と表明した。
民主党政権は「コンクリートから人へ」のスローガンのもと、自民党政権が編成した予算の執行停止などで公共事業を減らす一方、「子ども手当創設」や「高速道路無料化」といった家計の支援策を打ち出した。
ビジネス - 最新 - Google ニュース
January 29, 2020 at 12:07PM
https://ift.tt/2RAaO9Y
日銀、民主党政権に懸念 政策転換で「不透明感」 09年7~12月議事録 - 毎日新聞 - 毎日新聞
ビジネス - 最新 - Google ニュース
https://ift.tt/2Q4ENIK
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "日銀、民主党政権に懸念 政策転換で「不透明感」 09年7~12月議事録 - 毎日新聞 - 毎日新聞"
Post a Comment