Search

日本株は陸運や通信など内需安い、海外景気敏感高い-株価指数は失速 - ブルームバーグ

TOKYO, JAPAN - AUGUST 25: Pedestrians are seen reflected in an electronic screen showing global stock market information on the street in Tokyo on August 25, 2015. Japan's share prices dropped nearly 4.0 percent, closing at 17,806.70 following a 4.6% plunge on "Black Monday" to the lowest level seen since late February. (Photo by Chris McGrath/Getty Images)

Photographer: Chris McGrath/Getty Images AsiaPac

21日の東京株式相場は朝高後に失速し、5日ぶり反落。米国株先物が軟調に推移する中、建設や陸運、情報・通信など内需関連が安い。半面、経済活動の再開期待や海外原油高から、小売りや素材、原油関連など景気敏感株は高い。

  • TOPIXは前日比1.63ポイント(0.1%)安の1493.06-午前終値
  • 日経平均株価は11円20銭(0.1%)安の2万0583円95銭

〈きょうのポイント〉

  • 東京など4都県は継続、近畿圏は解除へ-緊急事態宣言で 政府
  • 米上院、中国企業の米国上場廃止につながり得る法案を 可決
  • 20日の米原油先物は4.8%高の1バレル=33.49ドルと5日続伸
  • FOMC 議事要旨:「尋常でない不確実性」-金融安定に懸念

  アリアンツ・グローバル・インベスターズ・ジャパンの寺尾和之最高投資責任者は「経済活動が再開することで景気回復の期待感が高まってる。足元の決算などがあまり良くなくとも、先を見る動きになっている」と述べた。半面、経済活動に伴って「再度感染者が増え始めると、また再開は難しいとなる。コロナの感染次第と言うしかない」とも話していた。

  日本株は買い先行で始まり、TOPIXは一時1501.43と3月5日以来の1500を回復する場面まであった。ただ、午前半ば以降は内需関連株の一角が安くなったほか、米中摩擦懸念や米S&P500種Eミニ先物軟調も重しとなり、株価指数は下落に転じた。

  • 東証33業種では建設や陸運、情報・通信、サービス、電気・ガスが下落
  • 石油・石炭製品や鉱業、海運、ガラス・土石、鉄鋼、小売は上昇

Let's block ads! (Why?)



ビジネス - 最新 - Google ニュース
May 21, 2020 at 05:59AM
https://ift.tt/2ZphPiy

日本株は陸運や通信など内需安い、海外景気敏感高い-株価指数は失速 - ブルームバーグ
ビジネス - 最新 - Google ニュース
https://ift.tt/2Q4ENIK
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "日本株は陸運や通信など内需安い、海外景気敏感高い-株価指数は失速 - ブルームバーグ"

Post a Comment

Powered by Blogger.