
東京・豊洲市場(江東区)で5日、令和初となる新年恒例の「初競り」が行われた。最高値は青森県大間産の276キロの本マグロで、1億9320万円(1キロ当たり70万円)だった。
水産卸売場棟にはこの日、昨年より22本多い1317本の生や冷凍のマグロが並んだ。午前5時過ぎ、鐘の合図で競りが始まり、威勢の良いかけ声が響いた。
最高値で競り落としたのは、すしチェーン運営会社「喜代村」(中央区)。記録の残る1999年以降では、昨年(3億3360万円)に次ぐ高値となった。マグロは解体され、すし店で一貫198~398円(税別)で客に提供された。
このマグロを釣り上げた青森県大間町の山本昌彦さん(57)は漁師歴40年超のベテランで、「これまで頑張ってきたご褒美をもらえた」と笑顔だった。
ビジネス - 最新 - Google ニュース
January 05, 2020 at 04:08PM
https://ift.tt/2SXj5Wz
大間マグロに1億9千万円、276キロ「喜代村」落札…豊洲で令和初の初競り - 読売新聞
ビジネス - 最新 - Google ニュース
https://ift.tt/2Q4ENIK
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "大間マグロに1億9千万円、276キロ「喜代村」落札…豊洲で令和初の初競り - 読売新聞"
Post a Comment